運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
622件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

期待が高い人は、いろいろネットで検索をして今どうなっているんだということは調べるんですけれども、これ非常に私はすばらしい取組だというふうに思いますので、その開発実証実験、段階ごとにこういったことが分かってきたとか、こういった実証実験をやっていきますということを、これも広く周知をしていただければというふうに思います。  併せてお聞きしますのは、マイナンバーカードの生体認証についてです。

和田政宗

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

測る方としては、フェーズドアレー・レーダーという新型のレーダーをこれからも着実に、まだ実験段階ですけれども、オペレーションには使っていませんけれども、これが普及していくことが必要かと思います。それから、従来型レーダーも、必ず、ああいうIT系はどんどんどんどん、技術革新が激しいので、それを適切な維持管理、更新する仕組み。

山田正

2020-05-28 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

衛星量子通信は、恐らく今、もう実験段階を過ぎて、実用化しているんじゃないのかなと思っています。  中国は、三、四年前だったかな、もっと前だったか、今の国立天文台常田先生がJAXAの宇宙研の所長だったときにちょっとお伺いしたら、中国は六百キロの衛星を打ち上げたという話を聞いていて、それもうまくいっています。  

大島敦

2020-04-07 第201回国会 衆議院 総務委員会 第13号

かけますけれども、サイネージが設置されていますが、こういうサイネージに町の情報とか防災情報を配信したりとか、あるいは、移動している電車やバスなどの公共交通機関への情報配信であったり、また、災害時には川の水量を調整するような水門の開閉を電波でコントロールしたり、また、各地の自動販売機を無料にする制御を災害時には行ったり、カーナビの情報を自動的にアップデートしたり、これは実績はもちろんないんですけれども、実験段階

緑川貴士

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

日本は、例えばそういう無人の自動車ということでいけば、まだ許可されていない、実験段階ということで、実走行はやはりできない状態になっています。  新しいルールが導入されたタイミングというのは、やはり国と企業一体となって、オープンなのかあるいはクローズなのか、どちらでもやり方としてはあると思いますが、一体となって新しい産業をつくっていくという意思決定をしていくというのがとても重要なのかなと。  

吉田浩一郎

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

まだ実験段階で分からないと思うんですけれども、やっぱり実験はやっていく必要があるんじゃないか、そして、やっぱり原子力に代わるものであれば、こうした核融合炉というのも選択肢の一つに入るんではないか。  今お話ですと、第五次エネルギー計画の中に言及されているということなんですけれども、大臣御自身、この核融合炉についてどんなふうに考えておられるかということをお伺いしたいと思います。

真山勇一

2019-04-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第8号

まだ日本ではできていなかったことがアメリカでは既に、しかも実験段階ではなくて販売している車でそれがされていたわけですから、ああ、やっぱり大分進んでいるんだなというのを実感をしたわけですね。  そういう開発の競争、スピードを見てみますと、アメリカなんかでしたらやっぱり自動車メーカーなんかが力入れて競争していくと。

清水貴之

2019-04-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

今、実証実験段階ということで、拠点となる関空、中部、成田を経由してということでありましたが、また次の段階、その更に次の段階というのは、多分もう貨物専用の旅客機が地方空港からダイレクトに世界に飛ぶというのが理想であると思いますので、そういった日本の安心、安全な、新鮮な農林水産物を海外にたくさん持っていくということは、ぜひ、我々議員、そして役所の皆さん、総力を挙げてこれから検討していけたらありがたいなというふうに

上杉謙太郎

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そういった中で、自動走行、今、実験段階、実証段階で出てくるデータも、メーカーを超えてどう扱うか、あるいは、最初からある程度データの標準を一致させておく必要があるかどうか、そういったことを今できるだけ早く議論していきたいというふうに思っています。  また、当然、通信もするわけでありますから、通信プロトコルをやはり標準化していくということも重要だと思っています。  

世耕弘成

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

これが必ずしもいいとは限りませんが、鉄道駅は今なかなか迷っている最中だと思いますので、一筋縄ではいかないので、いろいろなことをやりながら、それぞれの場所によって対応が違っていても構わないので、視覚障害者の命を守るという観点で開発をしていただくということが、今実験段階のように思います。  以上でございます。

秋山哲男

2018-04-12 第196回国会 衆議院 総務委員会 第9号

イギリスでも移行に失敗していますし、アメリカにおいてもまだこれは実験段階なわけで、それぞれの国の事情ももちろんあるんでしょうけれども、ほかのところの、なぜだめなのかというのはきっちり見た上で、うちの国の事情に合わせて成功に導いていくという姿勢がなければ到底できないと思うんですけれども、このあたり、他国の状況についてどのように判断されているのか、その見解を伺いたいと思います。

丸山穂高

2018-02-21 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

一人目が湯浅さん、生活困窮者自立支援法という形で成っていますが、できる前、まだ実験段階のときの発言。それから、二番目は結城さん、地域の支え合いというレベルでの提案。それから三番目、これが二〇一〇年時点では非常に、何という時代遅れなという、公的ヘルパーというものを私、提案させていただきました。ちょっと、こういう画面ですが。  

河合克義

2018-02-21 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

私たちは、まだ実験段階なんですけれども、例えば小ぶりの一軒家とかを借りて三人ぐらいで暮らして、そこの周辺にサロンを置いて、そういった戸建てを何棟か、本当は半径百メートルとか二百メートルぐらいで。そうすると、定員五十とか、さっきの施設の特養みたいな形ではなくて、地域一つの住まいみたいな感じになって、そこを巡回して回っていく、で、サロンでみんなでミーティングをする。

佐久間裕章

2018-02-14 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

一方、まだ上げDRとか周波数調整DR実験段階です。今技術的に実証をして、これからビジネスを行う段階なので、制度をつくる必要があります。これが今日皆さんにお願いしたいことでございます。  それから、そもそもこの需要側の資源を使うということは広くまだ国民に知られておりません。ですので、政府としては、このDRが再エネの普及に役立つということを伝えてDR普及につなげることが今後の課題と思われます。

浅野浩志

2017-04-07 第193回国会 衆議院 環境委員会 第10号

このほか、政府では、調査対策手法の低コスト化のために、低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討調査を実施いたしておりまして、実証実験段階にあります低コスト、低負荷型の技術を公募いたして、実証実験支援及び評価を行いますことで、民間企業等の持つ技術実用化等を促しておるところでございます。  これらさまざまな手法を活用いたしまして、調査対策の円滑な実施を支援してまいりたいと思います。

関芳弘